PHILOSOPHY

経営理念

全従業員の物心両面の幸福を追求し
自由な発想で創造と挑戦を続け
機械メーカーとして社会の発展に貢献すること

  • 経営理念:イメージ
  • 経営理念:イメージ

営業品目

  • 製パン・製菓省力化機械の設計・製造
    • チョコエンローバー
    • グレージング ユニット
    • アイシングコーター
    • クーリングトンネルコンベヤ
    • その他 コーティング機器全般
  • 各種タンク・配管工事の設計・施工
  • 制御工事および制御システムの設計・施工
  • 営業品目:イメージ
  • 営業品目:イメージ
  • 営業品目:イメージ

会社概要

社名 アイプラント株式会社
本社・工場 〒485-0082 愛知県小牧市大字村中字片山321-1
電話 0568-68-8120
F A X 0568-68-8121
設立 1967年(昭和42年)
資本金 1,000万円
代表取締役 家崎 潤

会社概要:イメージ

アクセス

〒485-0082 愛知県小牧市大字村中字片山321-1

お車でお越しの場合

  • 名神高速道路「小牧IC」より約15分
  • 名古屋高速11号小牧線「小牧北出口」より約10分
  • 駐車場完備しております

公共交通機関でお越しの場合

  • 名鉄小牧線「小牧駅」からタクシーで約10分
  • 名鉄犬山線「岩倉駅」からタクシーで約15分

主要取引先(50音順)

  • ㈱エフベーカリーコーポレーション
  • ㈱エフビーエス
  • 岡野食品産業㈱
  • ガーデンベーカリー㈱
  • ㈱木村屋總本店
  • ㈱コモ
  • ㈱サンキムラヤ
  • ㈱サンジェルマン
  • ㈱サンデリカ
  • ㈱サンフレッセ
  • 敷島製パン㈱
  • ㈱シャトレーゼ
  • 昭和産業㈱
  • 白石食品工業㈱
  • ㈱スリーエフフーズ
  • スウィングベーカリー㈱
  • 第一屋製パン㈱
  • ㈱タカキベーカリー
  • ㈱たけや製パン
  • ㈱長栄軒
  • ㈱ナガイパン
  • 日糧製パン㈱
  • 日清㈱
  • 日本コンスターチ㈱
  • ニップンエンジニアリング㈱
  • ㈱パネックス
  • フジパン㈱
  • フジフーズ㈱
  • ㈱フランソア
  • 本間製パン㈱
  • ㈱ミツカンホールディングス
  • ㈱武蔵野フーズ
  • 山崎製パン㈱
  • ㈱ロバパン
  • ㈱リバティフーズ
  • ㈱リョーユーパン
  • ㈱YKベーキングカンパニー
  • わらべやデリカ㈱

沿  革

  1. 1967

    繊維工業・食品工業用器具の設計・製造業として岩瀬プラント工業株式会社設立

  2. 1971

    名古屋市千種区に移転

  3. 1990

    チョコレートコーティング装置の開発を開始

  4. 1997

    名古屋市西区に移転

  5. 2000

    搬送・整列などの周辺設備開発、液種発酵装置の設計・導入に成功

  6. 2015

    アイプラント株式会社に社名変更

  7. 2017

    小牧市に本社工場移設

部門紹介

  • 営業部 サービス課

    クライアントニーズを掘り起こし、新規顧客の開発および最適なシステムを提案します。

  • 技術部 設計課

    パン・製菓、薬品の製造機械の設計および電気制御設計を行います。
    クライアントニーズにあった最適なプラントシステムや製造機械を開発します。

  • 技術部 製造課

    設計図面をもとに機械製造および組立、自社試作品の製造などを行います。

  • 部門紹介:イメージ
  • 部門紹介:イメージ

SDGsの取り組み

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

SDGsの達成に向けた取り組み

  • 人権・働きがい

    一人ひとりの「幸福」を大切にし、健康経営の推進と多様な人材がやりがいや向上心を持って働ける労働環境を構築することで、ダイバーシティ経営の実現を目指してまいります。

    主な取り組み
    • 性別や年齢の分け隔てない積極的な採用
    • 健康経営優良法人認定の取得に向け健康経営を促進
    • 労働安全衛生の徹底等、定期的な就業規則の見直しにより従業員が安心して働ける環境を整備
    1. 目標1:貧困をなくそう
    2. 目標3:すべての人に健康と福祉を
    3. 目標5:ジェンダー平等を実現しよう
    4. 目標8:働きがいも 経済成長も
    5. 目標10:人や国の不平等をなくそう
  • 製品・サービス

    経営理念である「お客様第一」と「自由な発想」を大切に、皆さまに安心して頂ける公正な事業の継続とスピーディーかつ高品質な製品の製造に取り組み、製パン製菓機械メーカーとして地域産業の発展に貢献してまいります。

    主な取り組み
    • 製品安全手順に沿った高品質で安全な製品の製造
    • 特許の取り扱い手続き等、知的財産の徹底した管理
    • 事業内容の積極的な開示により透明性を確保した事業の継続
    • 災害対策やBCPの取り組み推進
    1. 目標8:働きがいも 経済成長も
    2. 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
    3. 目標11:住み続けられるまちづくりを
    4. 目標12:つくる責任 つかう責任
  • 製品・環境

    省エネ活動の継続的な推進と、事業で発生する廃棄物の処理・削減に取り組むことで、事業活動を通して環境負荷の軽減に貢献してまいります。

    主な取り組み
    • 製造にかかる金属屑やステンレスの適切な処理・削減の実施
    • LED照明・HEV等の導入によりCO2排出量を低減
    • 太陽光発電等再生エネルギーの利用促進
    1. 目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    2. 目標12:つくる責任 つかう責任
    3. 目標13:気候変動に具体的な対策を
  • 地域貢献・社会貢献

    地元に根付いた企業を目指して、地域コミュニティや地元人材を大切にしながら地域貢献に取り組むことで、地域社会と共に成長してまいります。

    主な取り組み
    • 地域コミュニティ・自治体との積極的な連携
    • 地元人材の採用による雇用創出への貢献
    • 学生への就業体験等の教育機会の提供
    • 社会福祉活動への寄付の実施
    1. 目標4:質の高い教育をみんなに
    2. 目標11:住み続けられるまちづくりを
    3. 目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsとは

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。
「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsとは

back to top